2010年03月05日

石油の次はマグネシウムだという画期的研究? or 大ボラ?(中)



まず、海水からマグネシウムを取り出す技術。

海水に含まれている元素で最も多いのは酸素。海水1kg当たりの存在量が1g以上の元素は5つしかない。
酸素        859.4g
水素        107.2g
塩素         19.4g
ナトリウム     10.8g
マグネシウム    1.3g

全海水に含まれているマグネシウム量は、なんと1800兆トンにもなるという。
と言われても、どれだけのエネルギー量になるかがサッパリ分からない。
先に石油の熱量は44MJ/kgでマグネシウムは25MJ/kgだと書いた。
1800兆トンのマグネシウムは1000兆トンの石油に匹敵する。
現在世界で消費されているエネルギー量は石油に換算すると100億トン。
マグネシウム換算だと180億トン。
つまり、1800兆トン÷180億トン=10万年。
例えばこれから1000年間、人類が海水からマグネシウムを取り出しつづけたにしても、海水の濃度に影響を与えるような問題は起こらない。
しかも、マグネシウムはリサイクルして使える。
原料としての心配は1つもない。

問題は、どのようにして海水からマグネシウムを取り出すか?
これは、海水の淡水化事業を通じて取り出す。
今さら書くまでもないことだが、世界は次第に深刻な水資源不足に追い込まれてゆく。
例えば、中国の河川600のうち400は汚染で魚が棲めない川になっている。
これに地球の温暖化が拍車をかける。
このため海水の淡水化、汚れた池や河川の汚染処理事業が不可欠となってくる。

東レによると、現在の水ビジネス(海水の淡水化、排水の再利用、水道インフラの維持管理)は60兆円規模だが、2025年には100兆円規模になるという。
現時点では、海水の淡水化の主流技術は「逆浸透膜法」で、60気圧で海水を濾す方法。
この濾す資材として日本の製品が優れていて優位な立場にあると喧伝されている。
しかし、日本企業の悪いくせでオーバースペックのものが多く、国際的な価格競争力を大きく失いつつある。
また、水道の維持管理事業は日本では官が独占しており、民間企業にソフトなノウハウが欠けていることも水ビジネスの輸出面ではマイナス要因。

2025年に30億人が水不足に直面する。
これを解決するには20万トン/日の能力を持った淡水化プラントを2万基新設しなければならない。
この運転に必要な電気代が9兆kW。
2005年の世界の電力消費量が18兆kWだったことを考えると、その半分が淡水化に使われるようでは、たまったものではない。
地球の温暖化に拍車がかかる。
逆浸透膜法に変わるものを開発しなければならないことがよくわかる。

口述者は、逆浸透膜法より効率が9倍も高いペガサス浄水化システムを開発している。
特許の関係で、その技術内容の詳細は発表されていないが、太陽光の集熱器で80℃から90℃に暖めた海水をローラーで細かい水滴にして蒸発させ、蒸留水をつくるというものらしい。
佐藤雄二博士を中心に10トン/日の能力を持つペガサス浄水機が、中小メーカーの手で作られており、2010年には1000台を製造し、中近東やアフリカ、アジアへの販売見通しが得られているという。
この機械の稼働を契機として、淡水化とともに海水から酸化マグネシウムの取り出し、それにレーザー照射をしてマグネシウムの製錬を本格化させる。
だが、その詳細な日程は書かれていない。

P1020395.JPG


次は、太陽からレーザーをつくる技術。
太陽光を直接レーザーに変換するという試みは、ロケットや飛行機でなされてきた。
それを金属の製錬に活かそうと考えたのが口述者。
2005年に、吉田国雄氏が開発したクロムとネオジムを混ぜたレーザー媒質を使った小型のレーザー発生装置を、東工大の屋上に設置している。
そして3ヶ月後に初めて微弱な赤外線レーザーの発振を確認している。
その後、北海道千歳市で80Wのレーザー発振をしている。
現在では条件の悪い東工大の屋上でも、安定して50W前後が出せるようになってきており、これをモンゴルへもってゆけば100Wは達成できるという。

しかし、金属の製錬に使うには400Wが得られないと採算がとれない。理想を言えば1kWが欲しいところ。
しかし、当面の目標として2010年中に400Wを実現すること。
それにはレンズと媒質の改良が急務。
やっとここまで到達したというのが現実。


posted by unohideo at 06:52| Comment(0) | 技術・商品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。